OCCUPATION職種紹介

薬剤師(中途採用)

薬のプロとして地域医療を支える!

薬剤師は、医薬品や薬に関する専門的な知識を持ち、患者様が安全かつ適切な薬物療法を受けられるようにサポートする専門職です。 地域における薬の専門家として、薬の調剤や服薬指導に限らず、医薬品の管理や販売にも広く携わります。

ノムラ薬局は、総合病院の門前薬局や耳鼻科クリニックの門前薬局、または在宅医療をメインに扱う店舗など、いろいろなタイプの店舗があります。
店舗のタイプによって特徴が異なるため、薬剤師として多様な経験を積める場があります。

また、地域の人々との関わりが深くなり、コミュニケーションスキルが養われます。

 

薬剤師の主な仕事内容

薬の調剤:

医師が処方した薬を正確に計量し、適切な用法・用量で調剤することが薬剤師の基本的な仕事です。
誤った調剤は患者さんの健康に悪影響を及ぼすことがあるため、非常に重要な役割です。

患者様への薬の提供とアドバイス:

薬剤師は患者様に薬の服用方法や副作用、相互作用などについて説明し、正しく安全に薬を使えるようにサポートします。
患者様の状態や薬の履歴を考慮して、最適な薬物療法を提案することもあります。

医療チームとの連携:

薬剤師は医師や看護師などの他の医療従事者と連携し、患者様の治療において最適な薬物療法を確保するために情報を共有します。薬物治療に関する相談や提案も行います。

医薬品の情報提供:

新しい薬の情報や研究結果などを把握し、医療従事者や患者様に提供することで、最新の情報を活用した薬物治療を支援します。

薬の管理:

調剤薬局や病院では、薬の在庫管理や購入、品質管理を行います。
適切な薬が常に用意されているように努めます。

薬の効果のモニタリング:

薬剤師は薬の使用後の患者様の状態をモニタリングし、薬の効果や副作用の有無を確認します。必要に応じて調整を行います。

1日の仕事の流れ

薬剤師の1日の仕事の流れは、店舗やその日の忙しさによって異なりますが、一般的なスケジュールを以下に示します。
 
  • オープン・出勤

    調剤薬局は通常午前9時から10時にオープンします。薬剤師はそれまでに店舗に到着し、準備を始めます。カウンターや調剤エリアの整理、機器の点検などを行います。

  • 処方箋の受け取りと確認

    患者様が持参した処方箋を受け取ります。薬剤師は処方箋の内容を確認し、患者様の薬の履歴やアレルギー情報などと照らし合わせます。

  • 調剤

    処方箋に基づいて、薬剤師は医師が指示した薬を正確に計量・調剤します。調剤中には、薬の相互作用や副作用などについても注意深く確認します。

  • 患者様への服薬指導

    調剤が完了したら、患者様に薬の服用方法や副作用について詳しく説明します。患者様が薬を適切に使用できるようにアドバイスし、質問にも丁寧に答えます。

  • 医療チームとの連携

    薬剤師は医師や看護師など他の医療従事者とコミュニケーションを取りながら、患者様の治療に必要な情報を共有します。処方箋の確認や適切な薬の選択について相談することもあります。

  • 処方箋のデータ入力

    調剤した処方箋の情報をデータベースに入力し、薬局の記録を更新します。正確なデータ入力は、薬の誤認識を防ぐために非常に重要です。

  • 在庫管理と発注

    薬剤師は薬局の在庫状況をチェックし、必要な薬を発注します。在庫切れを防ぎ、患者様にスムーズに薬を提供できるように努めます。

  • カウンセリングと相談対応

    患者さんが薬に関して疑問や悩みを持った場合、薬剤師はカウンセリングを行い、適切な対応や解決策を提供します。

  • 休憩と休憩中の勉強

    忙しい一日の合間に、薬剤師は休憩を取りつつ、最新の医薬品情報や研究結果を学ぶ時間を設けることが重要です。

  • クローズ・退勤

    調剤薬局は18時から19時にクローズします。その後、薬局の清掃や次の日の準備を行い、退勤します。

ノムラ薬局の店舗タイプ(一例)

ノムラ薬局では、特徴の異なる店舗を経験することで、薬剤師として多様な経験を積み、ステップアップしていくことができます。
店舗の特徴の一例をご紹介します。

  • 総合病院の門前薬局
    幅広い診療科に関する知識を身につけることができます。
    高度医療を扱う特定機能病院の門前・門内薬局の場合、特殊な症例を学べることもあります。
  • クリニックの門前薬局
    耳鼻科や皮膚科などの特定の診療科に関する専門知識を身につけることができます。
  • かかりつけ薬局
    地域の患者様が持参するさまざまな医療機関が交付した処方箋に応需しています。
    患者さんの服用薬に関する情報を一元的・継続的に把握できることから、患者さんにより安全に、効果的に薬を使ってもらえます。
  • 在宅医療
    在宅の医師やケアマネ、ヘルパーなど多職種の医療従事者と連携していきます。

教育制度

薬剤師として継続して学んでいける環境を用意しています。

  • 社内の薬剤師勉強会の実施
    個人ではフォローしきれない知識や情報をキャッチアップすることができます。
    新薬の説明や、その時期に合ったテーマで、在宅医療、医療保険制度、インシデント対応、棚卸しなどを学べます。
    また、薬局運営にまつわる知識も身につけることができます。
  • eラーニングや外部の薬剤師会主催の勉強会への参加費補助

ノムラ薬局の薬剤師の募集要項について

薬剤師の仕事は、患者様の健康と生活の質を向上させる非常にやりがいのある職業です。
薬剤師としての役割を果たすことで、多くの人々に役立つことができます!
募集要項をご確認の上、エントリーください!